10月
●3年生工場実習開始
卒業後配属予定の事業所で実習を行い、全員が報告書を提出し、報告会で成果を発表します。
●1年生安全体感研修
実際に危険作業を体感し、生徒の安全意識を高めます。
●寮スポーツ大会(寮行事)
寮生全員によるレクレーション。
出身地ごとにチーム分けされて戦います
11月
●日専祭(文化祭)
規模は小さいですが、生徒自身の企画で運営しています
毎年大人気のラーメン、ぜひ食べに来てください☆
●保護者会(日専祭と同日開催)
授業参観で授業の様子を保護者に見てもらいます。保護者面談で活発な情報交換も行います。
●技能五輪全国大会
予選を勝ち抜いた技能五輪部の在校生も全国大会に出場しています。
12月
●高等課程入学試験
入学選抜試験、きたれ後輩達!
●後期中間試験
クリスマス返上(?)、全員全力を出して乗り切ります。
1月
- 入学意思確認
高等課程入試で合格した生徒への意思確認があります
2月
●3年生工場実習報告会
半年間の実習の成果を生徒配属事業所ごとに全員が発表します。
●1年生工場見学
配属予定事業所の製造現場を見学し、職場の雰囲気や仕事の内容を理解します。
3月
●学年末試験
1年間の総仕上げ。全員真剣に取り組みます。
●クラスマッチ
一致団結!クラス皆で力を合わせて熱戦を繰り広げます。目指せ優勝!
●卒業式
学校関係者・会社幹部・保護者の方々を招いて、厳粛な卒業式が挙行されます。
全国各地から生徒が集まる学校なので、
卒業してしまうと簡単には会えなくなってしまいます。
●終業式
学校行事の最後の締めくくり。生徒全員が1年間をやり遂げた達成感を感じています。